「西都市業務量調査及び業務改革(BPR)支援業務」委託に係る企画提案競技(プロポーザル方式)の実施について

1 目的

 業務の効率化や住民サービスの向上のために、専門的な見地を用いて全庁の事務事業を対象とする業務量調査を実施し、業務を可視化・定量化するとともに、業務効率化のための課題の洗い出し・分析等を行い、課題解決のために職員が主体的にBPR(業務改革)の手法による業務改善の取組を実践しつつ、自走する仕組みを構築することを目的とする。

2 業務内容

 「西都市業務量調査及び業務改革(BPR)支援業務委託仕様書」のとおり

3 契約期間

 契約締結日から令和8年7月31日まで

4 契約限度額

 23,661,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

5 参加資格

 この企画競技に参加しようとする者は、次の全ての要件を満たす者とする。

 ⑴ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定のいずれにも該当していない者であること。

 ⑵ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でないこと。また、法人においては、その役員が暴力団員でないこと。

 ⑶ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続等及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続等開始の申し立てがなされている者でないこと。

 ⑷ 国税及び地方税に滞納がない者であること。

 ⑸ 令和2年4月1日から令和8年3月31日までに完了した業務又は完了する見込みである業務で、「普通地方公共団体からの業務改革(BPR)に係る業務委託(各所属の業務量調査や業務プロセスの可視化、改善策の提案、BPRに関する研修等を業務内容に含むもの)」の実績があること。

6 企画提案競技への参加申込み

 企画提案競技に参加を希望する者は、令和7年9月3日(金曜日)までに郵送又は直接持参により提出すること。

7 企画提案書等の提出場所、提出期限及び提出方法

 ⑴ 提出先

   〒881-8501 宮崎県西都市聖陵町二丁目1番地 西都市総務課行政係

   電話番号 0983-43-1112

 ⑵ 提出期限

   令和7年9月19日(金曜日)午後5時までに必着(郵送の場合も同様)

 ⑶ 提出方法

   企画提案書等は、直接持参又は郵送(配達日時を証明できる方法に限る。)にて提出すること。

8 スケジュール

 ⑴ 質問受付締切 令和7年8月25日(月曜日)

 ⑵ 参加申込締切 令和7年9月3日(水曜日)

 ⑶ 企画提案書等の提出締切 令和7年9月19日(金曜日)

 ⑷ プレゼンテーション審査 令和7年9月26日(金曜日)

 ⑸ 結果通知 令和7年10月1日(水曜日)

 ⑹ 契約締結 令和7年10月上旬

9 その他

 ⑴ 本業務の企画提案に関する一切の費用は、提案者の負担とする。

 ⑵ その他、この企画提案競技に関する詳細は、実施要領に定めるとおりとする。

10 実施要領等ダウンロード

01_実施要領.pdf

02_仕様書.pdf

03_①審査要領.pdf

03_②BPR審査基準.pdf

04_審査委員会要領.pdf

様式1_質問書.pdf        様式1_質問書.docx

様式2_参加申込書.pdf      様式2_参加申込書.docx

様式3_法人概要書.pdf      様式3_法人概要書.docx

様式4_役員等名簿兼同意書.pdf  様式4_役員等名簿兼同意書.docx

様式5_委任状.pdf        様式5_委任状.docx

様式6_業務実績書.pdf      様式6_業務実績書.docx

様式7_参加辞退届.pdf      様式7_参加辞退届.docx

11 問合せ先

 宮崎県西都市役所総務課行政係

 中武、黒木(内線4001)

 電話 0983-43-1112

 メールアドレス [email protected]

このページに関するお問い合わせ

担当部署 総務課
電話 (行政)0983-43-1112
(職員)0983-32-1007
(秘書)0983-43-3110
(広報)0983-35-3001
FAX 0983-43-2067
お問い合わせ 総務課へのお問い合わせ