【宮崎県内初】自動運転EVバスの実証実験について(令和6年度は終了しました)

令和6年度西都市自動運転EVバス実証実験は終了しました

先行試乗日である11月30日から12月24日まで(12月1日を除くの24日間運行し、延べ641名の方にご乗車いただきました。

多くの方にご乗車いただき、また、実証期間中のバスの運行にご協力いただきましてありがとうございました!

ご乗車いただいた方へのアンケートの結果とコメントを掲載しますのでご覧ください。

アンケート結果.pdf

【自動運転EVバス】乗車いただいた方のコメント.pdf

自家用車に頼りすぎないライフスタイルの新たな「受け皿」をつくることを目指し、宮崎県内で初めて自動運転EVバスの実証実験を行います。

出発式及び関係者試乗を行いました!

出発式用.JPG

西都市内で実際に走っている車両です

なぜ西都市で実証実験を行うの?.pdf

走行ルート

bus_MAP.png

ダイヤ_変更後(12月7日~).pdf

実証実験のスケジュール(終了しました)

令和6年12月2日(月)~12月24日(火) ※土日も運行

【乗車可能人員】6名

【運賃】無料

先着順での乗車となります。満員の場合は、申し訳ございませんがご乗車いただけません。

自動運転とは

システムが運転操作に関わる認知、判断、操作の全てを運転者に代替して行い、車両を自動で走らせることをいいます。本市では株式会社マクニカ製の車両を使用し、「自動運転レベル2」相当(車両オペレーター同乗、遠隔監視有り)での実証実験を実施します。

自動運転EVバス.jpg

実証実験車両等について.pdf

さいと自動運転推進コンソーシアム

実証実験に先立ち、本事業に必要な知見やノウハウ等を有する団体と協働連帯して事業を行っていくため、令和6年7月2日付で「さいと自動運転推進コンソーシアム」を設立しました!詳細はこちらをご覧ください。

コンソーシアム集合.JPG

参加団体:(左から)国立大学法人宮崎大学、三和交通株式会社、西都市、株式会社日南、宮崎交通株式会社、西日本電信電話株式会社宮崎支店

この事業は、企業版ふるさと納税の対象事業となっております。

寄附の申込み、企業版ふるさと納税の制度についてはこちらをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 総合政策課
電話 0983-32-1000
お問い合わせ 総合政策課へのお問い合わせ