企業版ふるさと納税制度について

HPトップ.png

西都市では、企業の皆さまと一緒にまちづくりを進めるため、「企業版ふるさと納税」による寄附の受付を行っています。
『住んでみたい、そして住み続けたいと思えるまち"西都"』 を目指していますのでご支援をよろしくお願いします。

寄附の対象事業

【今年度より】☆宮崎県内初☆自動運転EVバス実証実験

自動運転EVバス.jpg

令和6年度より宮崎県内で初となる自動運転EVバスの実証実験を行います。
自家用車に頼りすぎない市民の新たなライフスタイルの「受け皿」とすることを目的として、免許返納率の向上等を
目指します。99万円~の寄附で次年度以降の実証実験車両に企業名をラッピングさせていただきます。

その他の対象事業についてはこちら

問合せ先

企業版ふるさと納税への申込みや興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

総合政策課 政策企画係
TEL  0983-35-3866
MAIL [email protected]

こちらからもお申込み可能です。

株式会社ジチタイアド(外部リンク)

企業版ふるさと納税の概要

国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。

寄附控除.png

・ 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
・ 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
・ 本社が西都市内に所在する場合の寄附については、本制度の対象となりません。

制度の詳細については、内閣府ホームページをご覧ください。
新規ウィンドウで開きます。 https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html (外部サイト)
企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生事務局)

これまで寄附をいただいた企業(敬称略)

【令和6年度】

■大和開発株式会社(宮崎市)
・令和6年11月
まち・ひと・しごと創生寄附活用事業

■米良電機産業株式会社(宮崎市)
・令和6年9月
・自動運転推進事業

■株式会社真和コンサルタント(宮崎市)
・令和6年9月
・自動運転推進事業

■株式会社双葉電業(宮崎市)
・令和6年9月
・まち・ひと・しごと創生寄附活用事業

■株式会社九南(都城市)
・令和6年8月
・自動運転推進事業

■大成ジオテック株式会社(福岡県久留米市)
・令和6年8月
・まち・ひと・しごと創生寄附活用事業

■株式会社日光製作所(国富町)
・令和6年7月
若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業

【令和5年度】

■いちご株式会社(東京都)
・令和6年2月
・関係人口の創出


■いちご投資顧問株式会社(東京都)
・令和6年2月
・関係人口の創出

■いちご地所株式会社(東京都)
・令和6年2月
関係人口の創出

■いちごECOエナジー株式会社(東京都)
・令和6年2月
・関係人口の創出

■いちごオーナーズ株式会社(東京都)
・令和6年2月
・関係人口の創出

■株式会社 セントロ(東京都)
・令和6年2月
・関係人口の創出

■ICTコンストラクション株式会社(福岡県)
・令和5年6月
・農業における多様な担い手の確保

■株式会社 日光製作所(国富町)
・令和5
年6月
・出産・育児に関する相談支援体制の強化

【令和4年度】

■信金中央金庫(東京都)
・令和5
年2月
移住・定住支援体制の強化

【令和3年度】

■株式会社マルセイ電器(延岡市)
・令和3年10月 
移住・定住支援体制の強化

感謝状贈呈式(贈呈式開催順)

令和6年11月25日 いちご株式会社 ほかグループ会社5社 様

贈呈式②.jpg

令和6年10月31日 米良電機産業株式会社 様

集合写真.JPG

令和6年10月21日 株式会社九南 様

集合写真_米良電機.JPG

令和5年3月1日 信金中央金庫 様 ・ 宮崎第一信用金庫 様

集合写真_信金中央金庫.JPG

令和3年10月27日 株式会社マルセイ電器 様

集合写真_マルセイ電器 (1).JPG

このページに関するお問い合わせ

担当部署 総合政策課
電話 0983-32-1000
お問い合わせ 総合政策課へのお問い合わせ