特定防衛施設周辺整備調整交付金について
更新日:2025年10月08日
特定防衛施設周辺整備調整交付金とは、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律(第9条)」に
基づき、防衛施設の設置または運用がその周辺施設の生活環境または開発に著しい影響を及ぼしている「特定防衛施設」を有する自治体に対し、国(防衛省)から関係住民の生活の安定および福祉の向上に寄与することを目的に交付されています。
西都市では、この調整交付金を活用して下記の事業を実施しています。
令和6年度
事業名 | 事業内容 |
---|---|
道路改良事業 | 中山小森線(改良工事)、都於郡佐土原線(改良工事)、長園3号線外1路線(用地及び物件補償)、亀代提川内線(改良工事)、岩崎岩崎牟田線(実施設計)、緩田楠廻線(改良工事)、下九流水久保田線(物件調査)、三宅前田1号線(改良工事)、平城線(物件補償)、寺ノ下1号線外1路線(改良工事) |
西都中学校スクールバス運営基金 | ※基金造成 |
令和5年度
事業名 | 事業内容 |
---|---|
道路改良事業 | 外園3号線外1路線(改良工事)、緩田楠廻線(改良工事)、長園3号線外1路線(物件調査・用地補償)、亀代提川内線(用地補償・改良工事)、寺ノ下1号線外1路線(物件調査・用地補償・改良工事)、都於郡佐土原線(改良工事)、中山小森線(改良工事)、岩崎岩崎牟田線(測量調査)、下九流水久保田線(測量調査)、平城線(物件調査)、三宅前田1号線(物件補償) |
観光振興事業 | 西都原古墳群花づくり用トラクター購入 |
西都中学校スクールバス運営基金 | ※基金造成 |
令和4年度
事業名 | 事業内容 |
---|---|
道路改良事業 | 外園3号線外1路線(用地補償・改良工事)、緩田楠廻線(改良工事)、亀代提川内線(用地補償・改良工事)、寺ノ下1号線外1路線(用地補償・改良工事)、中山小森線(改良工事)、平城線(実施設計)、茶屋元彦三郎線(改良工事)、前田外園線外1路線(改良工事) |
基金事業について
特定防衛施設周辺整備交付金の一部について、複数年度継続して取り組む事業は、基金(貯金)へ積み立て、取り崩しながら事業を実施します。
【基金を取り崩して実施する事業】
1.西都中学校スクールバス運営基金事業(教育委員会教育政策課)
(事業目的)
西都中学校生徒の通学手段及び通学時の安全の確保を図ることを目的とします。
基金全体計画書(スクールバス基金).pdf
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 財政課 |
---|---|
電話 | (契約管財)0983-43-0377 (財政)0983-35-3558 |
FAX | 0983-43-2067 |
お問い合わせ | 財政課へのお問い合わせ |