トマト黄化えそウイルスが県内で発生しています
更新日:2022年03月18日
児湯管内の促成ピーマンほ場にて、トマト黄化えそウイルスが確認されました。
このウイルスはミカンキイロアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ等のアザミウマ類によって伝搬され、 葉に黄化、モザイク、輪紋症状が見られ、成長点が枯死するなどの症状があります。
同じような症状が確認されましたら、JA西都営農指導課(0983-35-4127)もしくは児湯農業改良普及センター(0983-43-2311) までご連絡くださいますようお願いいたします。
発生時の対策や症状については、添付ファイルをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 農林課 |
---|---|
電話 | (農政企画係)0983-43-0382 (農地対策係)0983-32-1003 (農村整備係)0983-43-3432 (林務係)0983-32-1013 (地籍調査係)0983-43-1061 (農産園芸係)0983-43-1566 (畜産係)0983-32-1004 |
お問い合わせ | 農林課へのお問い合わせ |