尾八重一本杉
更新日:2018年03月23日
市指定天然記念物 尾八重 一本杉
指定年月日:昭和46年6月10日 所在地:西都市大字尾八重
樹高22.5メートル、根回り9.5メートル、推定樹齢400~450年の巨木である。
立地的には、日照・通風ともに極めて良好であるものの、尾根のため母岩が露出し、土層浅く、地質も中世層砂岩の風化したものであることから、悪条件のところに位置している。
高所で風当たりが強いため樹高が伸びず、樹勢が下部に蓄積したため独特の形をしている。
尾八重一本杉に通ずる山道は、昔時は、南郷村に至る要路であり、天正5年(1577年)の伊東氏豊後落ちの路筋でもある。
引用・出典:『西都市の文化財』
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 社会教育課 |
---|---|
電話 | (社会教育係・文化財係)0983-35-3009 (妻地区館[旧西都市公民館])0983-43-3479 (図書館)0983-43-0584 (歴史民俗資料館)0983-43-0846 (市民会館)0983-43-5048 |
FAX | (社会教育係・文化財係)0983-43-2067(公民館)0983-43-0399(図書館)0983-41-1113(歴史民俗資料館)0983-43-0818 |
お問い合わせ | 社会教育課へのお問い合わせ |