茶臼原古墳群

国指定史跡 茶臼原ちゃうすばる古墳群

指定年月日:昭和48年8月18日  所在地:西都市大字茶臼原・大字穂北

児屋根塚(申請用).png 茶臼原古墳群は、市街地の北東3キロメートル、一ツ瀬川左岸の標高120から130メートルの茶臼原台地上の南域に、東西約3キロメートルにわたって分布する。前方後円墳3基を含む55基が国史跡に指定されている。
 古墳の分布は広域にわたり、東から春日地区(9基、うち前方後円墳1基)・轟地区(8基)・上野地区(37基、うち前方後円墳2基)の3支群に細分される。
 写真は1号墳(児屋根塚古墳)で、墳長108メートルの規模と東西くびれ部に造出を持ち、周囲に周堀・周堤がめぐる。墳形や出土した埴輪から、5世紀前葉の築造と推測される。

引用・出典:『西都市史 資料編』
考古 古墳時代 11 茶臼原古墳群
写真提供:西都原考古博物館

このページに関するお問い合わせ

担当部署 社会教育課
電話 (社会教育係・文化財係)0983-35-3009
(公民館)0983-43-3479 
(図書館)0983-43-0584
(歴史民俗資料館)0983-43-0846 
(市民会館)0983-43-5048
FAX (社会教育係・文化財係)0983-43-2067(公民館)0983-43-0399(図書館)0983-41-1113(歴史民俗資料館)0983-43-0818
お問い合わせ 社会教育課へのお問い合わせ