敬老事業(敬老会祝金)について

高齢者の長寿を祝うために、毎年、区長さんや公民館長さんをはじめとした各関係者さまのご厚意により「敬老会」などの敬老行事を行う地区も多いと思います。

公民館や地区が開催する敬老会行事に対して、お祝い金を給付しております。

また、感染症対策などで敬老会を開催しない場合で、敬老祝いとしての代替行事(弁当・記念品の配付のみ等)も給付の対象としております。

申込方法

申込書に対象者名簿(令和7年度中に70歳以上になる方の名簿)を添付してお申し込みください。申込みは行事開催の事前・事後を問いませんが、今年度内に開催されるものが対象です。

01 新・敬老会行事申込書(様式 R).doc (doc 34.5 KB)

02 敬老会対象者名簿(様式).doc (doc 56.0 KB)

支給方法

現金での支給となります。申請後、祝金の準備ができましたら申請者の方に連絡いたします。

※支給まで概ね3週間程度かかりますので、お早めに申込みください。

申込期限

令和8年3月19日(木曜日)まで

申込先

健康ほけん課高齢者支援係(本庁舎1階10番窓口) 電話 0983-32-1028

このページに関するお問い合わせ

担当部署 健康ほけん課
電話 (健康推進)0983-43-1146
(国保)0983-43-0378
(介護保険)0983-43-3024
(高齢者支援)0983-32-1028
(高齢者医療)0983-32-1002
お問い合わせ 健康ほけん課へのお問い合わせ