印鑑登録の方法
更新日:2021年01月27日
◎印鑑を窓口で登録(登録後、印鑑登録証をお渡しします。)
印鑑登録のできる人 | (1)15歳以上で西都市の住民基本台帳に記載されている人で印鑑登録の意志がある人 (2)成年後見を受けていない人 |
---|---|
登録できる印鑑 | (1) 住民基本台帳に記載された氏名、氏もしくは名 または氏名の一部が組み合わされたもの (2) 印形の変化しにくいもの (3) 一辺の長さが8ミリメートルから25ミリメートルの正方形に収まるもの (4) ふちがあるもの (5) 印影を鮮明に表すもの (6) 同世帯で既に登録されていないもの ※ 機械により成形されるプレス印(三文印)は、登録を受けようとする印鑑としての証明能力を欠いているため、登録できる印鑑として適当ではないと判断されることがあります。 |
必要なもの | (1) 印鑑(登録印) (2) 本人確認の書類(マイナンバーカード・運転免許証等の写真付の公的機関発行の証明証) |
手続き | (1)本人が窓口で本人確認の書類を示し、印鑑を登録する。 (2) 本人確認の書類がない場合 ○保証人による本人確認 西都市に印鑑の登録のある方に登録証と登録印を窓口に持参していただき、本人であることを保証してもらいます。 ○郵便照会による本人確認 1) 窓口で本人に郵便照会申請書を記入します。 2) 本人あてに照会書等を郵送します。 3) 本人が署名捺印した回答書等を持参することで本人であること及びその申請が本人の意思に基づくものであることを確認します。 (3)本人が入院、長期出張等でどうしても窓口に来られない場合 1) 窓口で代理人に郵便照会申請書を記入します。 2) 代理人選任届と共に本人あてに照会書等を郵送します。 3) 下記のものを代理人が持参することでその申請が本人の意思に基づくものであることを確認します。 ・本人が記入、署名捺印した照会書等 ・本人が記入、署名捺印した代理人選任届 ・印鑑を登録する方のマイナンバーカード・運転免許証等の写真付 の公的機関発行の証明証のコピー ・代理人の本人確認書類(公的機関発行の証明証) |
手数料 | 300円 |
受付窓口 | 西都市役所市民課、各支所 |
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 市民課 |
---|---|
電話 | (戸籍住民)0983-32-1023 0983-35-3020<マイナンバー専用> (年金)0983-43-1221 (市民協働推進・人権啓発・地区コミュニティ)0983-43-1204 |
お問い合わせ | 市民課へのお問い合わせ |