戸籍、改製原戸籍、除籍、附票、身分証明書の郵送請求の仕方

◎請求のあった戸籍、改製原戸籍、除籍、附票、身分証明書を郵送します。

請求できる人 (1)  戸籍に記載されている本人、またはその配偶者、その直系尊属(父母、祖父母等)もしくは直系卑属(子、孫等)
(2)  自己の権利の行使または義務の履行のために必要な方
(3)  国または地方公共団体の機関に提出する必要がある方
(4)  その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方
  ※ 代理の方が請求される場合は、本人からの委任状 が必要です。
  ※ 身分証明書を代理の方が請求される場合は、本人からの承諾書が必要となります。
請求方法 (1) 戸籍等交付請求書を作成してください。
申請書ダウンロードから戸籍等交付申請書を印刷して使用するか、様式を手書きで作成してください。様式には「本籍地、筆頭者、必要なものと部数(抄本の場合は必要な人の氏名)、使用目的、申請者の氏名・住所・生年月日、筆頭者との関係、昼間連絡の取れる電話番号」を記入してください。

(2) 本人確認書類の写しをご準備ください。
本人確認書類として、現住所と送付先が同じ住所である官公署が発行した身分証の写しが必要です。(運転免許証、保険証、個人番号カードなど。ただし有効期限内のものに限ります。現在の住所が裏面にある場合は裏面の写しも必要です。)

また、請求できることが分かる書類の写しが必要となる場合がありますので、お問い合わせください。

〈参考〉法務省ホームページ

(3) 手数料に必要な金額の定額小為替を購入してください。  
株式会社ゆうちょ銀行(旧郵便局)発行の定額小為替を購入してください。  定額小為替には何も記入しないでください。
(4) 自宅行きの返信用封筒を作成してください。
現住所・宛名を記入し、切手を貼ってください。
(5) (1)戸籍等交付請求書、(2)本人確認書類、(3)定額小為替、(4)返信用封筒を下記【郵送先】まで送付してください。
【郵送先】  
〒881-8501 宮崎県西都市聖陵町2丁目1番地 西都市役所市民課
手数料 戸籍450円、
附票・身分証明書 300円
改製原戸籍・除籍 750円
その他 お急ぎの場合は、普通切手料金に速達料金を加算した切手を貼ってください。
不備がなければ、通常は請求書が到着した日から数日で返送します。(到着は郵便事情により異なります。)
出生から死亡までの戸籍を必要とする場合、その旨と誰の戸籍が必要か明示してください。
請求件数が不明の場合、多めに手数料を同封してください。残金は返送します。
手数料が不足した場合は、不足額が届いてから郵送します。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 市民課
電話 (戸籍住民)0983-32-1023
      0983-35-3020<マイナンバー専用>
(年金)0983-43-1221
(市民協働推進・人権啓発・地区コミュニティ)0983-43-1204
お問い合わせ 市民課へのお問い合わせ