西都市ままサポ(産後ケア)事業について

西都市では、産後12か月までの産婦と赤ちゃんが、市の委託する助産所やご自宅で、助産師等による産後のケアや育児サポートをうけることができます。

【利用できる方】

  西都市に住民票がある、産後12か月までの産婦と赤ちゃん
     

※以下の方は原則対象外となります。

①母子のいずれかが感染症疾患(麻しん、風しん、インフルエンザ等)に罹っている方

②入院加療の必要がある方

③心身の不調や疾患があり、医療的介入の必要がある方(ただし、医師により産後ケア事業において対応が可能であると判断された場合はこの限りではありません)

【ケア内容】

●お母さんのからだやこころのケア                   ●授乳相談・乳房ケア

●赤ちゃんのお世話に関する相談                    ●赤ちゃんの発育・発達等の相談  等

【サービス種別】

    ●ままサポデイ(デイケア型):助産所において、個別または集団で2時間以上のケアを実施する

    ●ままサポホーム(訪問型) :助産師がご自宅に出向き、2時間以上のケアを実施する

【利用者負担金および利用回数】

     1回500円   5回まで

【実施施設】

    ●ままサポデイ(デイケア型):もあな助産院、助産院わがや、きら助産院、母と子の家 藤田助産院、Family Care House とも(日高母乳育児コンサルタント)、はれはれ助産院、助産院だいだい

    ●ままサポホーム(訪問型) :ままサポデイ実施施設(7か所)、にこにこおっぱいハウス

【利用までの流れ】

   ①「西都市ままサポ事業利用申請書兼同意書」による申し込み 

   ② 担当保健師等による状況確認

   ③ 利用決定通知(市から申請者へ)

   ④ 産後ケア事業の利用

【申請時に必要な物】

   ①西都市ままサポ事業利用申請書兼同意書    西都市ままサポ事業利用申請書兼同意書.pdf

   ②母子健康手帳   ③印鑑(認印)

【申請・問い合わせ先】

   西都市役所 こども家庭課 子育て支援係 電話0983-35-3666

このページに関するお問い合わせ

担当部署 こども家庭課
電話 (こども家庭課)0983-43-0376
FAX 0983-41-1382
お問い合わせ こども家庭課へのお問い合わせ