西都市こども家庭センター
こども家庭センターとは?
妊娠期から子育て期にわたり、切れ目のない支援を行います。
妊娠や出産、こどもや子育てに関する相談や、虐待、ヤングケアラーなどの問題を抱えたこどもに関する相談や情報をお受けします。
こんな悩みはありませんか?
・初めての妊娠で不安
・おっぱいやミルクは足りているかな? 体重は増えているかな?
・離乳食をなかなか食べてくれない
・こどもの発達が遅い気がする
・子育てに関する事業や支援制度について知りたい
・近所のこどもの泣き声がひどくて心配 など
※子育ての悩み家庭の心配事など、ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。
相談方法・受付時間
電話、Eメール、市役所での面談、ご自宅への訪問
いずれでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
◎午前8時30分から午後5時15分(土日祝・年末年始を除く)
問い合わせ
こども家庭課子育て支援係:こども家庭センター
〒881-8501 西都市聖陵町2丁目1番地 西都市役所1階
電話:0983(35)3666
Eメール:[email protected]
妊娠・出産・子育て・就学と切れ目ない支援内容
◎妊娠期
・母子健康手帳交付(妊産婦乳児健診受診券発行)
・助産師ケア事業
・妊婦への絵本配布
・妊娠期における電話・面談・訪問相談でサポート
☆母子健康手帳を西都市保健センターで毎週火曜日(受付午後1時~午後1時30分)に交付します。
※体調の悪い場合や都合のつかない場合は、交付日以外でも対応しますので事前にご相談ください。
☆不安なことがあったら助産師や保健師等に相談することができます。
◎出産後
・産後健康診査(2週間、1か月)
・新生児訪問(保健師・助産師が訪問します)
・産後ケア事業
・こんにちは赤ちゃん事業(地区の民生委員・児童委員が訪問します)
☆産後にも電話・面談・訪問相談でサポートします。
◎育児
・子育て相談
☆子どもの成長・発達の確認、子育ての不安、随時相談に乗ります。
☆不安がある場合には継続的に相談に応じ、必要なサービスにつなぎます。
西都市では、「西都市子育て支援マップ」を作成しています。
このマップに載っている機関は、それぞれのお子さんの個性を大切にしながら、
保護者の皆さんが安心して子育てができるように一緒に考えさせていただく相談の場です。
相談できる関係機関について
◎母子保健に関する相談
・妊娠中の過ごし方、お産、赤ちゃんとの生活についての相談 → 「宮崎県助産師会」
・妊娠・授乳中の服薬について → 「妊娠と薬情報センター」
「妊娠中のお薬Q&A」について → こちら
「授乳中のお薬Q&A」について → こちら
・子どもの急病時の対応についての相談 → 子ども救急医療相談
◎児童福祉に関する相談
・児童虐待などについての相談 → 児童相談所虐待対応ダイヤル189
宮崎県中央児童相談所(☎0985-26-1551)
・こどもに関する相談 → こども家庭支援センターつぼみ(☎0985-78-3737)
宮崎中央児童相談所(☎0985-26-1551)
・ヤングケアラーに関する相談 → 子ども・若者総合相談センター わかば
◎教育に関する相談
・いじめや不登校などについての相談 → 24時間子供S0Sダイヤル(☎0120-0-78310)
西都市教育支援センター
・学校や家庭に関する相談 → 西都市青少年育成センター(☎0983-43-1616)
このページに関するお問い合わせ
| 担当部署 | こども家庭課 |
|---|---|
| 電話 | (こども家庭課)0983-43-0376 |
| FAX | 0983-41-1382 |
| お問い合わせ | こども家庭課へのお問い合わせ |














