マイナンバーカードについて

マイナンバーカードとは

マイナンバーカードは、表面に住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーカードの有効期限満了日、本人の顔写真が表示され、裏面にマイナンバー、氏名、生年月日、が記載されたプラスチック製のICカードです。マイナンバーカードは、申請していただくことで市役所で受け取ることができます。

マイナンバーカード

(表面イメージ)

個人番号カード表

表面に記載される情報

住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーカードの有効期限満了日、本人の顔写真

(裏面イメージ)

個人番号カード裏

裏面に記載される情報

マイナンバー、氏名、生年月日

マイナンバーカードの利用について

・本人確認のための身分証明書として利用
・ICチップに搭載された電子証明書とICカードリーダーを用いたe-Tax(国税電子申告・納税システム)等各種行政手続きのオンライン申請
・マイナンバーを証明する書類としての利用

取得できる方

日本に住民票を有するすべての方(中長期在留者や特別永住者など外国人も含む)

有効期限

未成年(18歳未満)の方は、マイナンバーカードを発行した日から5回目の誕生日まで
成年(18歳以上)の方は、マイナンバーカードを発行した日から10回目の誕生日まで
マイナンバーカードが発行された時点で18歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日までの有効期限となります。
※令和4年3月31日までに、交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限は発行から5回目の誕生日までです。

交付手数料

初回発行時は無料
紛失等による再発行の際は、800円
マイナンバーカード再発行時に搭載する電子証明書は、200円(e-Taxの利用時に必要です)

マイナンバーカードの申請方法

関連リンク(地方公共団体情報システム機構のホームページ)

通知カードに同封してある、申請書・返信用封筒を使って郵送で申請をする場合(外部リンクへ移動します)
パソコンを使ってWebで申請をする場合(外部リンクへ移動します)
スマートフォンを使ってQRコードで申請をする場合(外部リンクへ移動します)

マイナンバーカードの受取

1.マイナンバーカードの交付の準備ができた方に、「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」というお知らせ(はがき)を順次お送りします。(お知らせは下の図のようなものです)

2.マイナンバーカードの以下の4つの暗証番号を考えてください(暗証番号は、市役所でマイナンバーカードを受け取る際に設定します)
〇署名用電子証明書用暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)
e-Taxでの確定申告等の手続きを行う際に入力が必要になる暗証番号です。
〇利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
コンビニエンスストアでの住民票等を取得される際に入力が必要になる暗証番号です。
〇住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
カードに内蔵された住所や氏名に変更があった場合、その内容を書き換えるのに必要な暗証番号です。
〇券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
マイナンバーを提示する際に入力が求められる場合がある暗証番号です。

3.受取りに必要なものをご持参のうえ、必ずご本人が市役所市民課窓口にお越しください。
〇15歳未満の方、または成年被後見人のカード受取りは、本人確認のためカードを申請したご本人様と法定代理人(親権者または成年後見人)両者とも来庁していただく必要があります
〇下記の持参していただくもののほかに、法定代理人の本人確認書類(下表参照)、及び、戸籍謄本などの代理権の確認書類をご持参ください。ただし、本籍地が西都市内にある場合は、戸籍謄本は不要です。

マイナンバーカード交付窓口

市役所市民課

マイナンバーカード交付日時

受付時間

月曜日から金曜日の午前9時~午後5時
月に1度日曜日の午前9時~午後3時

持参していただくもの

「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(はがき)
必要な本人確認書類、下表参照
※本人確認書類の提示がない場合は、マイナンバーカードの交付はできません。

1点で可能なもの

顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、精神障碍者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

2点必要なもの

健康保険証、介護保険証、原爆手帳、生活保護受給者証、無線従事者免許証などの公的資格者証各種、船員手帳、顔写真なしの住民基本台帳カード、学生証、金融機関の預金通帳、乳幼児福祉医療受給者証、母子手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、社員証

通知カード(紛失または、申請時に返還している方は不要です。来庁時にその旨をお伝えください)
住民基本台帳カード(取得されている方のみ)

注意点

来庁された際に、カード申請者の本人確認を行います。郵送やインターネット等で申請された顔写真が、来庁された方と著しく異なる場合は、カードのお渡しができない場合があります。ご了承ください。
お受取は原則本人となります。代理でのお受取りを希望する場合は市役所市民課までお問い合わせください。

住民基本台帳カードをお持ちの方

マイナンバー制度の開始に伴い、住民基本台帳カードの発行は平成27年12月で終了しました。住民基本台帳カードは原則として有効期間内は引き続きご利用いただけます。
また、マイナンバーカードと住民基本台帳カードを両方持つことはできませんので、マイナンバーカードの申請手続きの際に住民基本台帳カードは回収させていただきます。マイナンバーカードの申請または受取の際は必ずお持ちください。

マイナンバーカードの休日交付について

マイナンバーカードの休日受取りを希望される方については、休日開庁し交付を行っています。
※個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書(はがき)が届いているかたが対象です。

開庁日時

月に1回 日曜日の午前9時~午後3時(要予約)
※開庁日は電話でお問い合わせいただくか、お知らせにも掲載しています。

場所

市役所市民課窓口

このページに関するお問い合わせ

担当部署 市民課
電話 (戸籍住民)0983-32-1023
      0983-35-3020<マイナンバー専用>
(年金)0983-43-1221
(市民協働推進・人権啓発・地区コミュニティ)0983-43-1204
お問い合わせ 市民課へのお問い合わせ