幼児歯科健康診査・フッ化物塗布について
生えたばかりの歯はとてもやわらかく、むし歯菌がつくる酸にとても弱い状態です。そのため、生えたての歯は穴があきやすく、むし歯の進行がとても早いです。
西都市は1歳6か月児のむし歯はほとんどありませんが、3歳児になると約9人に1人はむし歯がある状況です。
そこで、西都市では更なるむし歯予防の取組として、令和6年度から対象者及び無料券交付枚数を変更します。
大切な乳歯をむし歯から守り、丈夫な永久歯を育てるためにぜひご利用ください。
※本事業は、防衛省の再編関連訓練移転等交付金を活用して実施しています。
対象者
受診日に西都市に住所を有する2歳~3歳2か月児
期間
2歳の誕生日から3歳3か月を迎える前日まで
内容
歯の診察、ブラッシング指導、食生活習慣指導、フッ化物塗布
料金
無料
交付方法
2歳の誕生月または翌月の上旬にご自宅に郵送します。
無料券交付枚数
4枚
場所
指定歯科医療機関(令和6年度指定歯科医療機関一覧をご覧ください。)
予約
指定歯科医療機関に直接予約
令和6年度指定歯科医療機関一覧
上山歯科医院 0983-43-5556 |
尾本歯科医院 0983-43-5625 |
かわの歯科 0983-43-0755 |
きずな歯科医院 0983-44-6175 |
こひつじ歯科クリニック 0983-41-2220 |
すが歯科医院 0983-43-3743 |
たかみデンタルクリニック 0983-43-1231 |
鳥子いき歯科クリニック 0983-42-3623 |
野間歯科医院 0983-43-0431 |
長谷川歯科医院 0983-43-0751 |
穂北はせがわ歯科医院 0983-43-6345 |
みふね通り歯科クリニック 0983-43-0622 |
宮崎歯科福祉センター(※) 0985-41-4335 |
(※)
障がいがあるために一般の歯科医院受診が困難な方の幼児歯科健診を実施します。受診を希望される方は、事前に健康管理課 健康推進係(電話:43-1146)までご連絡をお願いします。
フッ素に関する情報はこちら
お問い合わせ
健康管理課 健康推進係 電話:0983-43-1146
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 健康管理課 |
---|---|
電話 | (国保高齢者医療係)0983-43-0378 (健康推進)0983-43-1146 (介護保険)0983-43-3024 (地域包括ケア推進)0983-32-1028 |
お問い合わせ | 健康管理課へのお問い合わせ |