狩猟免許取得に係る費用の助成について

 西都市では有害鳥獣を捕獲する狩猟者を確保し、野生鳥獣による農林産物被害の防止を図るため、新たに狩猟免許(わな猟・第一種銃猟)を取得した者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
 取得された狩猟免許の種類・時期等によっては、申請年度が異なる場合がありますので、取得された方は以下の問い合わせ先までご相談ください。

わな猟免許取得促進事業補助金

対象者

・市内に住所を有し、新たにわな狩免許を取得した者
・暴力団・暴力団員でなく暴力団・暴力団員と密接な関係がないこと

補助対象経費

・わな猟免許の申請に係る手数料(免許試験手数料)

補助金額

手数料に相当する額(定額補助)

持参いただく書類等

・狩猟免状の写し
・手数料に相当する額の収入印紙に係る領収書の写し
・印鑑、補助金を入金する予定の通帳

第一種銃猟免許取得促進事業補助金

対象者

・市内に住所を有し、新たに第一種銃猟免許を取得した者
・西都地区猟友会に加入し、有害鳥獣捕獲に従事する意思を有すること
・銃の所持許可を有していること
・県税および市税に未納がないこと
・暴力団・暴力団員でなく暴力団・暴力団員と密接な関係がないこと

補助対象経費

・免許試験手数料
・狩猟者登録手数料
・銃猟等講習会手数料
・教習資格認定手数料
・猟銃用火薬類等譲受手数料
・射撃教習受講手数料
・銃砲所持許可申請手数料

補助金額

補助対象経費を合計した額の3分の2以内
※補助対象経費にはそれぞれ上限額があります。

持参いただく書類等

・狩猟免状または狩猟者登録証の写し
・銃器の所持許可証の写し
・西都地区猟友会員であることを証明する書類等(猟友会任意様式可)
・市税等の完納証明書
・補助対象経費の領収書の写し
・印鑑、補助金を入金する予定の通帳

狩猟免許試験について

 狩猟免許試験については、宮崎県のホームページをご覧ください。

令和7年度狩猟免許試験のご案内(外部リンクへ移動します)

補助金申込み・問い合わせ先

農林課 林務係 電話 :0983-32-1013

このページに関するお問い合わせ

担当部署 農林課
電話 (農政企画係)0983-43-0382
(農地対策係)0983-32-1003
(農村整備係)0983-43-3432
(林務係)0983-32-1013
(地籍調査係)0983-43-1061
(農産園芸係)0983-43-1566
(畜産係)0983-32-1004
お問い合わせ 農林課へのお問い合わせ