優良基礎繁殖牛導入資金貸付事業要望調査について

 市では畜産業の振興を図るため、標記事業を実施しております。事業内容や必要書類は下記のとおりです。令和7年度の事業実施に向けて、要望調査を行いますので、令和7年4月1日~令和8年3月31日に事業の利用を希望される方は、必要書類を期限までに提出してください。

事業内容

 肉用牛生産の振興を図るとともに、農業者の経営の安定に資するため、優良な基礎繁殖牛の導入を計画する農業者に対し、導入に必要な資金の貸し付けを行う。

1 貸付の条件
 (1)現に飼養する繁殖を目的とする肉用牛(育成中のものを含む。)が2頭以上であること。
 (2)市内に住所を有し、かつ、肉用牛繁殖経営を営むこと。
 (3)資金の償還について十分な能力を有すると認められること。
  ※具体的には下記に当てはまることが条件となります。
   ア 税金に滞納がないこと。
   イ 将来にわたり主として農業を経営すること。
   ウ 家畜共済に加入していること。
   エ 世帯・生計が別で補償能力のある連帯保証人を1人立てること。
   オ 過去3年間(令和4年2月1日~令和7年2月1日)の分娩間隔の平均がおおむね475日を超えないこと。
   カ 申請時において、償還すべき貸付金を滞納していないこと。

2 資金の貸付限度頭数及び限度額

市牛以外の母牛頭数
(育成を含む)

貸付限度頭数
2~4頭の場合 2頭
5~9頭の場合 4頭
10~14頭の場合 5頭
15頭以上 飼育頭数の1/3(最大15頭)

 貸付額は30万から70万までの5万円単位とし、導入金額(セリ価格、手数料、消費税の合計)の90%以内の額とする。資金は、これを無利子とする。

3 償還方法
 資金の償還期限は、7年以内とし、うち2年は据置期間とする。ただし、妊娠牛においては、資金の償還期限は、6年以内とし、うち1年は据置期間とする。

4 繁殖雌牛の要件
 (1)子牛については、家畜取引法に基づき都道府県に開設された家畜市場の子牛セリ市で購入したもの。
 (2)成牛及び妊娠牛については、3歳未満で、都道府県に開設されたセリ市又は宮崎県経済農業協同組合連合会の妊娠牛販売会で購入したもの。

提出書類

1 令和7年度優良基礎繁殖牛導入資金貸付申請書
  貸付申請書.docx  貸付申請書(記入例).pdf
2 調査同意書
  調査同意書.xlsx  調査同意書(記入例).pdf
3 令和6年1月1日~12月31日の確定申告書及び収支内訳書または青色申告決算書の写し

提出期限及び提出先

 〇提出期限
  令和7年3月28日(金曜日)
 〇提出先
  西都市役所農林課農畜産振興係(西庁舎1階)

その他

 できる限り多くの方に利用していただくために、1農家あたりの貸付頭数を原則1頭とします。提出締め切り時点で、希望頭数が市の貸付上限に達していなければ、2頭目の貸付を行います。2頭目を希望される方は、「令和7年度優良基礎繁殖牛導入資金貸付申請書」の「貸付希望頭数」の欄に「2」と記入をお願いします。希望頭数が市の貸付上限を超える場合には、希望者で抽選を行います。抽選となった場合には別途連絡をします。
 提出期限を過ぎ、希望頭数が市の貸付上限に達していない場合は、先着で随時受付を行います。(1頭目、2頭目のみ)
 今回の申請後、申請者に貸付が可能であるか厳格に審査させていただきます。必ずしも資金貸付をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。
 今回の申請で貸付の決定を受けた後、令和7年度中の牛の購入を断念する場合には、早急にご連絡頂きますようお願いします。

問い合わせ先

西都市農林課農畜産振興係
メール:[email protected]
電 話:0983-32-1004

このページに関するお問い合わせ

担当部署 農林課
電話 (農政企画係・農業創生係)0983-43-0382
(園芸特産係)0983-32-1003
(農地対策係・農村整備係)0983-43-3432
(林務係)0983-32-1013
(農畜産振興係)0983-43-1153
(地籍調査係)0983-43-1061
お問い合わせ 農林課へのお問い合わせ