【第1期申請】西都市創業等支援事業補助金について
市では、新たに創業する方や事業を引き継ぎ、新事業・新分野に挑戦する方に対して、補助金を交付します。
対象となる補助事業者
以下の(1)から(6)すべてに該当すること。
(1)市内に新たな事業所を設置し、新たな事業を開始すること。
(2)事業開始日以後、同一の場所において2年以上継続して事業を行うこと。
(3)事業を営む日数について、市の承認を受けること。
(4)事業承継により補助金の申請をする場合は、市の指定する支援機関からの支援を受けること。
(6)西都商工会議所または西都市三財商工会に加入し、継続的に経営指導を受けること。
(7)市税等の滞納がないこと。
補助対象となる主な業種
小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業など
※キャバレー、スナック、バーなど一部対象とならない業種があります。
補助対象経費
創業等に必要な官公庁への申請書類作成等に係る経費、事業所借入費、設備費、広報費、委託費など
※事務用消耗品や日用消耗品購入費、中古購入費、親族等に支払う事務所借入費は対象外です。
補助金の額
補助対象経費または以下の補助基本額及び加算額の合計金額のいずれか低い額(千円未満は切り捨て)
※実績報告書の提出日において市外に住所を有する者または市外に本社もしくは本店を有する法人は、上記の額に3分の1を乗じて得た金額(千円未満は切り捨て)
補助基本額 | 50万円 | |
加算額 | 補助金の交付申請日に50歳未満の者が行う創業等 または、 西都市地域おこし協力隊員であった者で、退任の日から1年以内の者が行う創業等 |
50万円 |
市で指定する業種で行う創業等 | 30万円 | |
市で指定する中心市街地エリアで行う創業等 | 30万円 |
申請期間
第1期申請 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年4月30日(水曜日)
(募集期間以外の申請の受付はできません)
令和7年5月下旬以降に着手する事業計画書の申請を受け付けます。
※令和7年5月下旬以降に契約、発注を行った経費が補助対象となります。
申請様式等
様式第1号(交付申請書).doc
様式第1号関係_事業計画書.xls
様式第2号(事業承継支援証明書).doc
様式第3号(誓約書兼同意書).doc
手続きの流れ
その他
(1)事業申請前に必ず、商工観光課または一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(ココカラ)へご相談ください。※KOKOKARAは土日祝日も営業しております。
(2)募集後に選考委員会を行い、申請者には事業内容のプレゼンテーションを行っていただきます。選考委員会の開催は5月下旬頃を予定しています。
(3)補助金の交付決定を行う前に事業に着手している場合(既に開業している、事業所等の賃貸借契約を締結済み、新設工事や改装工事を既に開始しているなど)は、補助対象外となりますのでご注意ください。
(4)年間5回程度の募集を予定しています。その他詳しい要件等は、商工観光課または一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(ココカラ)までお問い合わせください。
お問い合わせ先
一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(ココカラ)
電話 0983-32-6242
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 商工観光課 |
---|---|
電話 | (産業振興係)0983-43-3421 (まちづくり振興係)0983-32-1011 (観光戦略係)0983-42-4068 (交流推進係)0983-43-3222 |
FAX | 0983-43-4865 |
お問い合わせ | 商工観光課へのお問い合わせ |