全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の実施について
更新日:2025年03月03日
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震、津波などの災害時や武力攻撃などの際、国からの緊急情報を、瞬時に住民に送るための手段であり、本市では屋外拡声器や戸別受信機など、防災行政無線により情報伝達を行っています。
なお、西都市以外でも同様の訓練が全国一斉に実施されます。
今回の訓練は情報伝達訓練のため、防災行政無線での試験放送のみ行い避難訓練等は行いません。
実施日時
第1回:令和7年5月28日(水曜日)午前11時頃
予備日:令和7年6月25日(水曜日)
第2回:令和7年8月20日(水曜日)午前11時頃
予備日:令和7年9月10日(水曜日)
第3回:令和7年11月12日(水曜日)午前11時頃
予備日:令和7年12月3日(水曜日)
第4回:令和8年2月6日(金曜日)午前11時頃
予備日:令和8年2月20日(金曜日)
放送内容
(防災行政無線チャイム)
「これは、Jアラートのテストです」×3回
「こちらは、ぼうさい西都市役所です」
(防災行政無線チャイム)
※期日および放送内容は変更となる可能性があります。また、地震などの発生時には中止になることもあります。
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 危機管理課 |
---|---|
電話 | 0983-43-0380 |
FAX | 0983-43-3654 |
お問い合わせ | 危機管理課へのお問い合わせ |