県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の実施について
県では、「津波防災の日」及び「世界津波の日」を中心とした期間に、地震発生時の安全確保行動を県内全域で行う県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施します。
大規模地震の発生時には、まず自らの身は自らで守るという「自助」の考え方に基づいて「いのち」を守ることが大切です。
「どこでも、誰でも参加できる訓練」ですので、皆さま、ぜひご参加ください!
1 訓練概要
(1)目的
・県内全体で一斉に訓練を行なうことによる、県民の防災意識の向上
・県民の地震災害によるリスクや安全確保行動についての理解の促進
(2) 一斉訓練日時
令和7年11月5日(水曜日) 午前10時
※この日時を基本に、参加者(企業・団体)の都合により、10月 1日(水曜日)から11月30日(日曜日)までの間に行うこともできます。
(3)対象者:県内に在住、在勤、在学の方、学校、企業、団体等
(4)実施場所:参加者それぞれの自宅・学校・職場など
(5)主催:宮崎県
協力:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(ShakeOut提唱会議)
(6)訓練内容:大規模地震発生を想定して、訓練を実施します。
2 参加登録方法
みやざきシェイクアウトの参加登録はインターネットや郵送・ファックスで行えます。参加費は無料です。
参加登録期間は令和7年9月8日(月曜日)から11月30日(日曜日)までとなっています。(※ 実施日の前日までに登録をお済ませください。)
(1)インターネットで登録する方法
参加登録ページ(外部サイトへリンク)から登録してください。
(2)郵送・ファックスで登録する方法
募集用チラシの裏面の申込様式に必要事項を記入し、下記連絡先にて送付してください。
郵送:〒880-8501 宮崎市橘通東2丁目10番1号 宮崎県危機管理課あて
ファックス:0985-26-7304
※企業・団体等が参加登録を行なう場合は、団体単位で、登録を行なってください。
※企業・団体等が登録し、かつ、希望した場合は、県のホームページ等に団体名を掲載します。
※訓練当日は主催者(県)から訓練開始の連絡はありませんので、訓練開始の合図は各自でご検討ください。
詳しくは宮崎県ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 危機管理課 |
---|---|
電話 | 0983-43-0380 |
FAX | 0983-43-3654 |
お問い合わせ | 危機管理課へのお問い合わせ |