令和4年度 危険物取扱者保安講習案内について
更新日:2022年05月27日
消防法第13条の23の規定により、危険物取扱者免状の交付を受け、危険物施設(製造所・貯蔵所・取扱所)において、危険物の取扱に従事している方は、次のいずれかに該当する場合、「危険物取扱者保安講習」を定められた期間内に受講することが義務づけられています。
受講義務のある方は、下記または添付の「令和4年度 危険物取扱者保安講習(法定講習)案内」及び「宮崎県危険物安全協会ホームページ」をご確認いただき、受講をお願いいたします。
なお、本年度は西都市では開催されません。講習会場をご確認のうえ、受講申請をしてください。
受講対象者
1.前回講習を受講した日以降における最初の4月1日から3年以内の者
(本年度は令和元年度受講者が対象)
2.危険物の取扱作業に従事した日から1年以内の者
(ただし、過去2年以内に講習を受講、または免状の交付を受けている者を除く)
3.受講義務者のうち未受講者
受講申請書の配布場所
西都市消防本部にあります。
受講申請受付期間
令和4年6月27日(月曜日)から令和4年7月8日(金曜日)まで(※厳守)
※申請書は受付期間の到着順に受付しています。
なお、申請受付期間内でも各会場の定員に達した場合は受付できません。他の会場へ変更していただく場合があります。
受講申請書提出先
(一社)宮崎県危険物安全協会
宮崎県危険物安全協会ホームページ(外部リンクへ移動します)
講習会詳細
令和4年度 危険物取扱者保安講習(法定講習)案内.pdf (pdf 1.1 MB)
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 消防本部 |
---|---|
電話 | (総務課)0983-43-3234 (警防課)0983-43-2466 (予防課)0983-43-2477 (消防署)0983-43-3003 |
FAX | 0983-42-3910 |
お問い合わせ | 消防本部へのお問い合わせ |