宮崎県ドクターヘリについて

ドクターヘリとは

場外離着陸場 ドクターヘリとは、救急専用の医療機器を装備し、医師や看護師が搭乗して救命医療を行う専用ヘリコプターです。ドクターヘリは基地病院に常駐、消防機関等からの出動要請に基づき救急現場に出動し、患者を治療するとともに、いち早く医療機関へ搬送します。

宮崎県ドクターヘリ要請から出動までのフロー図

要請から出動までのながれ

基地病院(宮崎大学医学部附属病院)から宮崎県ドクターヘリ現場到着時間

基地病院(宮崎大学医学部附属病院)からのドクターヘリ現場到着時間 

宮崎県ドクターヘリの運航開始について

 平成24年4月、宮崎大学医学部附属病院において、救命救急センターの開設とあわせて、ドクターヘリの運航が開始されました。ドクターヘリの運航により、救命率の向上や後遺症の軽減が図られ、県民の安心安全なくらしの実現につながります。ドクターヘリについてご理解いただき、安全かつ円滑な運航にご協力をお願いします。

市民の皆さまへのお願い

〇ドクターヘリが離着陸する場所付近の皆様には、一時的な騒音や風等によりご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが人命救助というドクターヘリの役割をご理解いただき、ご協力をお願いします。
〇ドクターヘリの安全な運航のため、消防職員等の指示によりヘリが着陸する場所から離れてください。また、着陸後は救命治療を行いますので、近寄らないでください。

宮崎県ドクターヘリ場外離着陸場所(ランデブーポイント)について

〇西都市における場外離着陸場所は25箇所となります。(平成29年1月1日現在) 
〇宮崎県ドクターヘリ場外離着陸場所(ランデブーポイント)の一部は宮崎県防災救急航空隊(防災ヘリ)の場外離着陸場所としても活用します。
〇各地域のドクターヘリ場外離着陸場所(ランデブーポイント)は別紙のとおりです。

宮崎県ドクターヘリ場外離着陸場所一覧表(西都市消防本部) (PDFファイル/106.3キロバイト)

ドクターヘリに関する質問

問1.ドクターヘリの要請は誰でもできるのですか?


 出動要請は、一般の市民の皆様から行うことはできません。119番通報を受けた消防機関等が患者の重症度等を判断して要請を行うこととなります。

問2.ドクターヘリを利用した場合、費用はかかりますか?

 ドクターヘリによる搬送自体の費用はかかりませんが、救急現場やドクターヘリの中で行われた医療行為については、医療保険制度に基づく患者負担が発生します。

問3.ドクターヘリで搬送される医療機関はどこですか?

 搬送される医療機関は、基地病院である宮崎大学医学部附属病院やその他医療機関の中から、ドクターヘリの搭乗医師が患者の容体や搬送時間などを考慮して決定します。

問4.ドクターヘリはどこに着陸するのですか?

 ドクターヘリは、原則として、あらかじめ設定した離着陸場(公園や学校のグラウンドなど)の中から、消防機関が最適と判断した場所に着陸しますが、それ以外の場所でも着陸可能なスペースがあり、安全が確認できる場所であれば、緊急的に着陸することがあります。

問5.ドクターヘリの運航時間はどうなっていますか?

 原則として、午前8時30分から日没30分前まで、土曜日、日曜日も含めて毎日運航します。ただし、悪天候の場合は、運航できないことがあります。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 消防本部
電話 (総務課)0983-43-3234
(警防課)0983-43-2466
(予防課)0983-43-2477
(消防署)0983-43-3003
FAX 0983-42-3910
お問い合わせ 消防本部へのお問い合わせ