災害に備えましょう

 非常用飲料水は各自で備蓄する習慣を地震等の災害は、いつ発生するか分かりません。
 上下水道課では、ライフラインである水が断水しないように全力で施設等の維持管理に努めますが、災害等で配水管の破損などが起こった場合、完全復旧には大変時間がかかると考えられます。
 このような場合に備え、ご家庭でも非常用飲料水を備蓄する習慣をつけましょう。

非常用飲料水の備蓄方法

 清潔でフタの出来る容器を用意し、口元いっぱいまで水道水をいれ、しっかりフタをしめます。
 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管して下さい。

 上記の方法で保管した場合、消毒用に入れてある塩素の効果が3日ほど持続しますので、その間は飲用することが出来ます。なお、保管する水道水は、3日に1度は入れ替えて、古くなった水道水は洗濯や掃除などに利用して下さい。

お風呂の残り湯などは貯めおきを

 災害時に水が出なくなった時、トイレに流すために使用したりといろいろな用途に使えます。
 事故が起こらないようにフタをして貯めおきをしましょう。

応急給水を受けるための容器の準備をしましょう

 上下水道課でも飲料水を入れる容器として給水用の飲料水袋を準備しておりますが、ご家庭でも清潔なポリ容器などを用意しておくと応急給水を受ける際に便利です。
 しかし、水が入ると意外に重くなりますので、持ち運ぶことを考えて準備しましょう。
 また、避難場所等に避難する時は水筒があると便利です。

停電時も断水します

 水道水をポンプで加圧して送水している高台にある地域では、停電時に断水する事があります。
 また、平地の地域でも、アパート等の集合住宅で貯水タンクにポンプを使用している所では停電時に断水する事があります。

応急給水資機材

 現在、上下水道課で災害発生時に応急給水を行うため以下のような資機材を用意しています。
 (1)給水タンク 2トンタンク 1基
 (2)給水タンク 500リットル 39基
 ※(1)、(2)をトラックにつみ、災害時避難場所等での応急給水活動に使用します。
 (3)緊急用飲料水袋 10リットル 4,500枚
 (4)緊急用飲料水袋  6リットル 2,000枚
 (5)緊急用飲料水袋  5リットル 2,100枚
 ※(3)、(4)、(5)は応急給水時に飲み水をいれ配布するための容器です。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 上下水道課
電話 (総務・営業)0983-43-1325
(水道工務、下水道工務)0983-43-1326
FAX 0983-43-3164
お問い合わせ 上下水道課へのお問い合わせ