「食中毒注意報」の発令について
宮崎県から「食中毒注意報第1号」が発令されました。
1.発令日時
令和6年7月2日 午後2時
2.発令期間
最高気温32℃以上が継続すると予想される期間
食中毒の発生しやすい気象条件となりましたので、以下の「食中毒注意報発令中の食品衛生の心得」に従って、食べ物の調理や保管に十分に注意してください。
「食中毒注意報発令中の食品衛生の心得」
家庭における食中毒予防
●調理前、食事前、用便後はよく手を洗いましょう。
●台所は整理整頓し、常に清潔にしておきましょう。
●まな板、布巾等の調理器具は消毒し、清潔には十分気をつけましょう。
●ハエ、ゴキブリ等は駆除しましょう。
●食材は流水等で十分に洗いましょう。
●生鮮食品は、室温に放置せずできるだけ早く調理しましょう。
●調理したものは早く食べましょう。
●調理するときは、十分に加熱しましょう。
●調理した食品は室温に放置せず、低温(10℃以下)で正しく保管しましょう。
●冷蔵庫内の清掃を定期的にしましょう。
食品提供施設における食中毒予防
●調理前の健康チェックを行っているか。
●施設は清潔でハエやゴキブリなどはいないか。
●手洗設備には消毒液があり、手指消毒は十分に行われているか。
●便所は、清潔で定期的に殺虫及び消毒を行っているか。
●冷蔵庫は10℃以下になっており、温度計は正常に作動しているか。
●調理器具は清潔で、熱湯等で消毒しているか。
●使用水を点検し、井戸水等の殺菌等は十分か。
●廃棄物等の処理を正しく行っているか。
●食材は水道水等で十分洗って調理しているか。
●調理の際は、十分火を通し、保管は適切か。
●調理能力を超えて調理していないか。
●爪は短く切り、手指に化膿創等はないか。
●検食を冷凍して2週間保管しているか。
●生食用の魚は、仕入後速やかに内臓除去等の処理を行っているか。
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 健康管理課 |
---|---|
電話 | (国保高齢者医療係)0983-43-0378 (健康推進)0983-43-1146 (介護保険)0983-43-3024 (地域包括ケア推進)0983-32-1028 |
お問い合わせ | 健康管理課へのお問い合わせ |