「地方独立行政法人西都児湯医療センター第4期中期目標(案)」に対するパブリックコメントの実施結果について

 「地方独立行政法人西都児湯医療センター第4期中期目標(案)」に対して、皆様からのご意見を募集しましたところ、1名の方から2件のご意見をいただきました。
 いただきましたご意見の概要とこれに対する市の考え方を以下のとおりお示しします。
 なお、個別の回答はいたしませんのでご了承ください。

 


意見項目      

ご意見の内容 本市の考え方

全文

 常勤医師の確保、二次救急医療の提供という住民の願いに真摯に応えようということが伝わる目標だと感じました。
 前体制より常勤医師が減少し、コロナの補助金が廃止されるなど非常に厳しい状況ではありますが、今年度4月に常勤医師1名が着任されたことは医療センターの努力の賜物だと思います。
 今後も住民の安全安心な暮らしのためよろしくお願い致します。

 第4期中期目標(案)としましては、賛成の意見として承りました。
 地方独立行政法人西都児湯医療センターが地域住民の健康の維持及び安全安心を確保するために、センターと協力して体制整備等に努めるとともに、設立団体である本市としましても今後とも継続した支援を行ってまいりたいと考えております。
前文

第2-1-(6)

第5
 災害に対応できるような「体制づくり」には引き続き取り組まれるようですが、「箱もの」も重要かと思います。災害拠点病院の視点から新病院建設のことも考え始めて頂きたいです。  災害時に地域災害拠点病院としての機能を十分に発揮できるような新病院建設の早期実現のため、西都児湯医療センターと連携を図って参ります。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 地域医療対策室
電話 0983-32-1015
FAX 0983-43-4865
お問い合わせ 地域医療対策室へのお問い合わせ