令和7年度 歯周疾患等検診について

 歯周病とは歯を支える歯茎(歯肉)や骨(歯槽骨)が壊されていく病気のことで、歯を失う主な原因の一つと言われています。さらに歯周病菌が血管をとおして血流にのって全身に巡ると、糖尿病や心疾患等さまざまな疾患に影響を及ぼします。
まずは、「歯周疾患等検診」を受けてご自身の口腔の状態を確認し、いつまでも健康な歯を保ちましょう。

糖尿病と歯周病に関する詳細はこちらをご覧ください。⇒糖尿病と歯周病

対象者

20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の方

※令和7年4月1日~令和8年3月31日までに上記の年齢を迎えられる方

実施期間

令和7年5月1日から令和8年2月28日まで

費用

500円 

※西都市国民健康保険の方は、250円になります。( 検診時にマイナ保険証、有効期限内の保険証、資格確認書のいずれかをご提示ください。) 

※以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方は無料です。

(1)生活保護世帯の方(生活保護受給証明書を提示してください。)

(2)市民税非課税世帯の方(市役所税務課発行の世帯の課税証明書を提示してください。※コンビニや各支所での発行不可)

(3)70歳の方で後期高齢者医療の障害認定を受けている方(検診時にマイナ保険証、有効期限内の保険証、資格確認書のいずれかをご提示ください。)

※検診当日にマイナ保険証等の提示がない場合は、自己負担金が免除されませんのでご注意ください。

場所

市内指定歯科医院 (市内12医療機関)

上山歯科医院

0983-43-5556

尾本歯科医院

0983-43-5625

かわの歯科

0983-43-0755

きずな歯科医院

0983-44-6175

こひつじ歯科クリニック

0983-41-2220

すが歯科医院

0983-43-3743

たかみデンタルクリニック

0983-43-1231

鳥子いき歯科クリニック

0983-42-3623

野間歯科医院

0983-43-0431

長谷川歯科医院

0983-43-0751

穂北はせがわ歯科医院

0983-43-6345

みふね通り歯科クリニック

0983-43-0622

受診の手順

1.上記の指定歯科医療機関へお電話で予約をしてください。
2.対象者の方には4月末に受診券(はがき)を送付しますのでその受診券を持って受診してください。
  受診券をなくされた方は、健康推進係(0983-43-1146)までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 健康ほけん課
電話 (国保)
(健康推進)0983-43-1146
(介護保険)0983-43-3024
(高齢者支援)
お問い合わせ 健康ほけん課へのお問い合わせ