小・中学生の就学援助制度について
更新日:2022年08月31日
市内の小・中学校へ就学させるにあたり、経済的な理由でお困りの保護者の方に対して、学用品費や給食費などの費用の一部を援助しています。援助を希望される方は、長子のお子様が在籍する市内小・中学校の事務室で申請手続きを行ってください。
※就学援助の申請は毎年度必要です。次年度の更新時期になりましたら、学校を通じてお知らせします。
※令和5年度新小・中学1年生の入学前支給についてはこちらをご確認ください。
対象となる方
西都市内の小・中学校に就学する児童・生徒の保護者で、以下のどちらかに該当する方
- 生活保護法に基づく要保護者
- 要保護者に準ずる程度に困窮していると認められる方
申請方法
各小・中学校事務室に申請書が用意してあります。必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、学校事務室に提出してください。小・中学校の両方にお子様が在籍している場合は、長子が在籍する学校に提出してください。生活保護を受けている方で、修学旅行費の支給を希望される方も申請が必要です。
※年度途中での申請も随時受け付けています。認定された場合は、申請月以降の費用が援助の対象となります。
援助内容
援助内容(令和4年度)
※生活保護を受けている方は、修学旅行費のみ支給対象となります。
認定審査・結果
申請内容や所得状況、添付書類をもとに審査を行い認定します。審査結果は、学校を通じてお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 教育政策課 |
---|---|
電話 | (教育総務)0983-43-3106 (学校教育)0983-43-3438 (学校給食)0983-43-2453 |
FAX | 0983-43-2067 |
お問い合わせ | 教育政策課へのお問い合わせ |