令和7年度 子どもインフルエンザ予防接種費用の助成について
更新日:2025年09月12日
西都市では、インフルエンザのまん延を予防するため、生後6か月から中学生のお子さんのインフルエンザ予防接種費用の助成を行います。(※この事業は、防衛省の再編関連訓練移転等交付金を活用して実施しています。)
対象者
接種日に、西都市内に住民登録のある生後6か月以上の乳幼児、小学生及び中学生
助成の対象となる接種期間
令和7年10月1日から令和8年1月31日まで
助成の対象となるワクチン・接種回数
皮下投与の不活化ワクチンのみ助成の対象です。
※経鼻投与の弱毒生ワクチンは助成の対象にはなりません。
13歳未満(1回目の接種の際の年齢)・・・2回まで
13歳以上(1回目の接種の際の年齢)・・・1回まで
助成金の額
予防接種(皮下投与の不活化ワクチン)1回につき1,250円
※経鼻投与の弱毒生ワクチンは助成の対象にはなりません。
助成の方法
「子どもインフルエンザ予防接種費用助成金申請書」を記入し、市が指定する医療機関に提出することで助成を受けることができます。「子どもインフルエンザ予防接種費用助成金申請書」は、学校等を通して配布予定です。(9月中旬)また、ダウンロードもできます。
接種当日に、印鑑・保険証(マイナンバーカード)・母子健康手帳・申請書を医療機関にご持参ください。
接種を受けた際の自己負担金として、各医療機関が設定する接種費用から西都市助成額1,250円を差し引いた金額を医療機関にお支払いください。
助成の対象となる医療機関
西都市が指定した医療機関に限ります。その他の医療機関で接種された場合は全額
自己負担になります。
※接種できる年齢、予約方法等は各医療機関で異なります。
お問い合わせ
こども家庭課 子育て推進係 電話:0983-35-3666
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | こども家庭課 |
---|---|
電話 | (こども家庭課)0983-43-0376 |
FAX | 0983-41-1382 |
お問い合わせ | こども家庭課へのお問い合わせ |