第4次西都市地域福祉計画・西都市地域福祉活動計画を策定しました。

西都市では、西都市社会福祉協議会とともに、「みんなで支え合う地域福祉のまち・西都」を基本理念とする「第4次西都市地域福祉計画・西都市地域福祉活動計画」を策定しました。

計画期間は、令和7年度から令和11年度の5年間となります。

【計画の趣旨】

地域福祉の目的は、誰もが安心して住み慣れた地域で暮らせるように、地域の様々な生活課題の解決に向けた取り組みを推進し、「地域共生社会」をつくることです。

地域社会のつながりが薄れ、地域における様々な活動や支援の確保が難しくなってきていることから、支援における「支え手」「受け手」という関係を超えて「我が事」として地域「丸ごと」つながる社会の構築が求められています。本計画では、これまでの取り組みを継続しつつ、新たな課題にも対応していきます。

計画の位置付け】

本市では、「地域福祉計画」と西都市社会福祉協議会が定める「地域福祉活動計画」とを一体的に策定し、これまでの取り組みを継続しつつ、新たな課題へ対応していくこととしています。

また、本計画から「第1次西都市再犯防止推進計画」も福祉計画に含めていますので、より広範で効果的な施策推進に取り組んでいきます。

第4次西都市地域福祉計画・西都市地域福祉活動計画.pdf

第4次西都市地域福祉計画・西都市地域福祉活動計画(ダイジェスト版).pdf

このページに関するお問い合わせ

担当部署 福祉課
電話 (障害福祉)
(福祉総務)0983-43-1206
(保護)0983-43-1245
FAX 0983-41-1382
お問い合わせ 福祉課へのお問い合わせ