介護保険制度について(地域支援事業/任意事業)

 高齢者の地域における自立した日常生活の支援のため、地域の実情に応じ、創意工夫を生かした様々な取り組みを行います。

1.食の自立支援事業(配食サービス)

 ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯等で、調理、買い出しの困難な65歳以上の方を対象に栄養のバランスのとれた食事(夕食)を提供するとともに、安否の確認を行うサービスです。(利用料:1食あたり400円)

西都市配食サービス事業 (PDFファイル/257.5キロバイト)

2.成年後見制度利用支援事業

 認知症などにより自分自身の財産などを管理できない高齢者に対し、成年後見制度申し立てに関する支援、必要な費用に関する支援を行います。

3.認知症サポーター養成事業

 認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を見守り、支援する「認知症サポーター」を養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちをつくっていくことを目指しています。

認知症サポーター養成講座 (PDFファイル/175.47キロバイト)

このページに関するお問い合わせ

担当部署 健康管理課
電話 (国保、高齢者医療)0983-43-0378
(健康推進)0983-43-1146
(介護保険)0983-43-3024
(地域包括ケア推進)0983-32-1028
(新型コロナウイルスワクチン接種対策)0983-35-3577、0983-35-3578
お問い合わせ 健康管理課へのお問い合わせ