第38回西都古墳まつり開催について
更新日:2024年10月25日
「現代の神楽をめざし 今、さらに輝きを増す」
今年も古墳まつりが開催されます。
会場は、西都原古墳群の御陵墓前広場 日時は、11月2日(土曜日)、3日(日曜日)です。
初日2日の見どころは、一般参加が可能な「たいまつ行列」。古代衣装をまとった約500名の人々がグッドデザイン賞を受賞した「記紀の道」を歩きます。
もう一つの見どころは、西都の神話絵巻を舞と音楽で再現した「炎の祭典」です。
高さ約3メートルのやぐらに火をともし、古代衣装を身に着けた武人や女人が舞う姿は幻想的なイベントです。
そして、3日にはコフリンピック、火おこし体験、勾玉づくり体験などのほか、年に一度の御陵墓一般公開もあります。
ご家族で、古代のロマンと歴史を是非体感してみて下さい。
詳細につきましては、(一社)西都市観光協会ホームページをご覧ください。
https://www.saito-kanko.jp/news-cate/r6saitokofunfes/
■問合せ先 西都古墳まつり実行委員会事務局((一社)西都市観光協会内)
電話:41-1557 FAX:41-1559
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 商工観光課 |
---|---|
電話 | (産業振興係)0983-43-3421 (まちづくり振興係)0983-32-1011 (観光戦略係)0983-42-4068 (交流推進係)0983-43-3222 |
FAX | 0983-43-4865 |
お問い合わせ | 商工観光課へのお問い合わせ |