「さいとごはんフォトコンテスト2021冬」を開催します
作った料理をインスタグラムに投稿して西都牛を貰おう!!
西都市農畜産物バリューアップ推進協議会では、農畜産物の生産が盛んな西都市をたくさんの方に知ってもらうために、「さいとごはんフォトコンテスト2021冬」を開催します。前回好評でした企画の第2弾となります!指定した農産物を使用した料理を作り、インスタグラムに投稿してください。優秀作品に選ばれた投稿者10名には、西都牛(7,500円相当)をプレゼントします!
西都の農畜産物の認知度向上のために皆さまの投稿をお待ちしております!!
応募方法
STEP1
西都市の公式インスタグラム(@saito_city_official)〈外部リンク〉をフォローする。
STEP2
指定農産物を使った料理を作って撮影する。
※オリジナル料理でなくてOK!
※使用するのは1つでも複数でもOK!
※「西都産」でなくてもOK。ただし「この野菜、西都市でも生産盛んなんだよな~」と思いを馳せてください。
STEP3
撮影した料理の写真をインスタグラムに投稿する。
※非公開アカウントは市が投稿を確認できませんので、公開アカウントにしてください。
・投稿文に「#saito_seeing」と「#さいとごはん2021冬」をつける。
・使用した指定農産物の名前を記載。
応募期間
令和2年12月24日(木曜日)~令和3年1月31日(日曜日)
指定農産物
![]() |
![]() |
▲カラーピーマン | ▲ニラ |
![]() |
![]() |
▲キュウリ |
▲ナス |
![]() |
![]() |
▲ゆず |
▲きんかん |
審査方法
協議会事務局により審査を行います。
【審査のポイント】
・指定農産物の魅力が活かされているか
・料理の見た目
・作ってみたい料理であるか ほか
表彰
・優秀賞10名 西都牛 (すき焼き用400グラム・7,500円相当)をプレゼント!
・2月上旬に受賞作品を決定。市ホームページやインスタグラム、フェイスブック、ツイッターなどで発表します。
・投稿者にはダイレクトメッセージに直接連絡します。
![]() |
目的
今回の企画は、消費者の皆さまに参加していただき、西都市の農畜産物の発信にご協力いただくものです。
西都市は宮崎県の中央部に位置しており、農畜産物の生産が盛んな食の宝庫です。新型コロナウイルス感染症の影響により新しい生活様式への転換が求められる中、家庭での料理の機会も増えていることから、本市の農畜産物について知ってもらう機会として当企画を行います。本市農畜産物の認知度向上を図り、利用促進や消費拡大につなげるために、ご協力をお願いします(もちろん今回指定した以外にもたくさんの農畜産物の生産が盛んです)。
みんなで西都の農畜産物を応援しましょう!
禁止事項
・第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する内容の掲載
・人権、思想、信条等の差別または差別を助長させる内容の掲載
・第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容の掲載
・公序良俗に違反する内容の掲載
・違法な情報やわいせつな情報の掲載
・その他、西都市が不適切と判断する内容の掲載
注意事項
・投稿内容(画像、コメント等)は西都市及び当協議会に対し、無償で使用する権利を許諾したものとし、かつ、西都市及び当協議会に対して著作権等を行使しないことに同意したものとみなします。
・優秀作品の投稿者には賞品の発想に必要な情報及びアンケートをダイレクトメッセージを送信します。期日までに問い合わせに対する返信が無い場合、賞品の発送はできません。また商品の発送先は、日本国内に限ります。
・上記以外の事項については、インスタグラム利用規約に準じるものとします。
問い合わせ
西都市農畜産物バリューアップ協議会(事務局:農林課 農政企画係)
電話 0983-43-0382
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 農林課 |
---|---|
電話 | (農政企画・農業創生)0983-43-0382 (園芸特産)0983-32-1003 (農地対策・農村整備)0983-43-3432 (畜産振興)0983-32-1004 (林務)0983-32-1013 (農産振興)0983-43-1566 |
お問い合わせ | 農林課へのお問い合わせ |