西都市新型コロナウイルス感染症対策商工団体等提案型事業補助金について
商工団体等が自主的かつ自発的に行う地域経済の活性化につながる事業に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
・西都商工会議所 ・西都市三財商工会
・市内の商店街組合 ・一般社団法人西都市観光協会
・一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA
・市内に主たる事務所を有する特定非営利活動法人
・西都商工会議所青年部 ・西都青年会議所
・その他市長が適当と認める団体(3以上の市内法人又は市内自営業者で構成された団体 など)
補助要件
・新型コロナウイルス感染症の影響を受けたまちを活性化するために、補助対象者が自主的かつ自発的に市内で実施する地域経済の活性化につながる事業で、審査委員会において採択された事業が対象となります。なお、審査委員会で申請者には事業内容のプレゼンテーションを行っていただきます。
・事業完了の日から起算して30日を経過した日又は令和5年2月28日のいずれか早い期日までに実績報告が提出できる事業が対象となります。
・上記にかかわらず、特定の個人や事業者の営利を目的とする事業は対象となりません。その他詳しい要件等は、商工観光課へお問い合わせください。
補助対象経費
補助事業に要する経費
但し、以下の経費は対象外となります。
食糧費、交際費、慶弔費、懇親会費、積立金、団体の継続的な活動に要する経費、団体を維持するための経費、換金性の高い備品の購入、土地・建物の取得費及び既存事業の財源振り替えと見なされる事業に要する経費など
補助金の額
単独で申請する場合:限度額100万円(補助率10分の10以内)
複数団体の連携事業として申請する場合:上記補助対象団体数に100万円を乗じて得た額(補助率10分の10以内)※上限団体数あり
※参加料、出店料、協賛金等本補助金以外の収入がある場合は、当該収入を控除した金額となります。
申請期間
第1期 令和4年6月1日から令和4年7月29日 ※ 期間が延長となりました。
第2期 令和4年10月3日から令和4年10月21日
※予算上限に達した場合は受付終了となり、第2期の募集を行わない可能性もあります。
※要件に該当するか事前に確認を行いますので、申請前に必ず商工観光課へご相談ください。
04_事業収支計画書.docx (docx 14.9 KB)
05_変更交付申請書.docx (docx 22.1 KB)
08_事業収支決算書.docx (docx 14.9 KB)
お問い合わせ先
西都市役所 商工観光課 まちづくり振興係
電話 0983-32-1011
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 商工観光課 |
---|---|
電話 | (産業振興係)0983-43-3421 (まちづくり振興係)0983-32-1011 (観光ツーリズム係)0983-42-4068 (さいとアピール係)0983-43-3222 |
FAX | 0983-43-4865 |
お問い合わせ | 商工観光課へのお問い合わせ |