敬老バス事業の申請受付について

 市内に3ヶ月以上在住の満70歳以上の高齢者の方を対象に、平成24年10月1日から下記の事業を行っています。

敬老バスカード

 コミュニティバスや路線バスの乗降に際し、1乗車200円で利用できます(ただし、200円以下の所は実費負担で、市外にまたがる乗車については対象外です)。福祉事務所で申請いただきますとバスカードを発行しますので、バス乗降時に運転手に提示し、200円を支払っていただきます。

高齢者用バス定期券購入費補助

 バス会社等で販売するバスの半年定期券15,000円購入に対して5,000円を補助します。
 福祉事務所に申請いただくと補助券を発行します。バス会社で半年の定期券購入時に補助券を提出していただくと10,000円で購入できます(※定期券購入後に補助券を提出しても割引対象になりません)。

申請受付時間

 午前8時30分~午後5時(ただし、午後12時~午後1時及び土・日曜日、祝祭日は除く)

申請受付場所

 市役所福祉事務所及び各支所
 ※支所で申請いただいた場合は、後日ご自宅へ郵送になります。

持参していただくもの

(1)顔写真(タテ3センチ×ヨコ2.5センチ、半年以内に撮影したもの)ただし、定期券購入費補助のみを希望される方は必要ありません。
(2)身分証明書(運転免許証又は健康保険証)
 ※必ず本人が窓口で申請して下さい(代理申請不可)。

このページに関するお問い合わせ

担当部署 福祉事務所
電話 (保育)0983-43-0376
(高齢者福祉)0983-32-1010
(障害福祉・地域福祉)0983-43-1206
(保護)0983-43-1245
(子育て支援)0983-32-1021
FAX 0983-41-1382
お問い合わせ 福祉事務所へのお問い合わせ