新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について
接種実施医療機関と予約方法などについて
(1)12歳から17歳までの方
接種の効果と副反応の両方をご理解いただいたうえで、接種についてお考えください。
基礎疾患がある方など「重症化リスクが高い方」は接種をご検討ください。
※参考:追加(3回目)接種のお知らせ(12~17歳の方へ).pdf
※使用するワクチンはファイザー社製のみです。
医療機関名 | 対象年齢 | 予約方法 |
上野医院 | 12歳から17歳 |
コールセンターでの電話予約またウェブ予約 ※ 西都児湯医療センターは病院での予約受付も行っております。 |
上山医院 | ||
上山整形外科クリニック | ||
西都児湯医療センター | ||
久保循環器内科医院 | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-32-0373 |
|
鶴田クリニック | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-42-3741 |
|
富田医院 | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-43-0178 |
|
三財病院 | 15歳以上 (中学生対応不可) |
医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-44-5221 |
★集団接種について
◆対象者
12~18歳(中高生世代)の3回目接種者
◆使用するワクチン
ファイザー社製ワクチン
◆日時 ※事前に予約が必要です。
令和4年7月22日(金曜) 18時30分~20時30分(受付:20時まで)
◆会場
西都市役所多目的スペース (西都市聖陵町2丁目1番地)
◆予約方法 ※7月1日 9時から受付開始
(1) 電話予約
西都市新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-251-567
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日も対応)
(2) ウェブ予約 https://v-yoyaku.jp/452084-saito
参考:WEB予約システムの操作方法.pdf
【注意事項】
・本市では17歳(高校生)以下の方が接種する場合は、保護者の同伴が必要です。
・また、15歳以下の接種時には、予診票の「被接種者又は保護者自署欄」に保護者の署名が必要です。
(2)18歳以上の方
※医療機関ごとに使用するワクチンが異なります。
使用するワクチンの特性をご理解いただいたうえで接種をお願いします。
※参考:新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ).pdf
※参考:厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンQ&A)
医療機関名 | 使用するワクチン | 予約方法 |
上山医院 | ファイザー |
コールセンターでの電話予約またはウェブ予約 西都児湯医療センター 電話番号:0983-42-1113 |
上山整形外科クリニック | ファイザー | |
宇和田胃腸科内科 | ファイザー | |
大塚病院 | ファイザー | |
児玉内科クリニック | ファイザー | |
佐藤クリニック | ファイザー | |
西都児湯医療センター | ファイザー | |
三財病院 | ファイザー | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-44-5221 |
富田医院 | ファイザー | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-43-0178 |
上野医院 | モデルナ | 上記のコールセンター(電話:0120-251-567)での電話予約 または ウェブ予約 https://v-yoyaku.jp/452084-saito |
久保循環器内科医院 | モデルナ | |
鶴田クリニック | モデルナ | 医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-42-3741 |
★集団接種について
◆対象者
18歳以上の3回目または4回目接種者
◆使用するワクチン
モデルナ社製ワクチン
◆日時 ※事前に予約が必要です
令和4年7月30日(土曜) 13時30分~16時30分(受付:16時まで)
令和4年8月6日(土曜) 13時30分~16時30分(受付:16時まで)
令和4年8月20日(土曜) 13時30分~16時30分(受付:16時まで)
◆会場
西都市役所多目的スペース (西都市聖陵町2丁目1番地)
◆予約方法 ※7月1日 9時から受付開始
(1) 電話予約
西都市新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-251-567
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日も対応)
(2) ウェブ予約 https://v-yoyaku.jp/452084-saito
参考:WEB予約システムの操作方法.pdf
(3)土曜日接種を行っている医療機関
上野医院および富田医院では、12歳以上の3回目接種を対象とした土曜日午前中の接種を行っております。
予約方法については、次のとおりとなります。両医療機関ともにファイザー社製ワクチンを使用します。
◆上野医院
上記のコールセンター(電話:0120-251-567)での電話予約、またはウェブ予約 (https://v-yoyaku.jp/452084-saito)
◆富田医院(第1・3・5土曜日に限る)
医療機関での電話予約のみ 電話番号:0983-43-0178
接種券の発送スケジュール
※2回目接種から5か月を経過された方から順次、接種券を発送します。
発送予定日 |
2回目接種を受けた時期 |
発送済 | 令和4年2月20日までの方 |
7月5日(火曜日) | 令和4年2月21日~令和4年2月27日 |
7月12日(火曜日) | 令和4年2月28日~令和4年3月3日 |
7月19日(火曜日) | 令和4年3月4日~令和4年3月10日 |
7月26日(火曜日) | 令和4年3月11日~令和4年3月17日 |
8月2日(火曜日) | 令和4年3月18日~令和4年3月24日 |
8月9日(火曜日) | 令和4年3月25日~令和4年3月31日 |
8月16日(火曜日) | 令和4年4月1日~令和4年4月7日 |
8月23日(火曜日) | 令和4年4月8日~令和4年4月14日 |
8月30日以降 以後、1週間毎に発送します |
令和4年4月15日以降 |
転入されてきた方へ
※1、2回目の接種時に西都市外に住民票があり、その後西都市へ転入された方につきましては、3回目の接種を受けるために以下の申請が必要となります。
〇西都市役所健康管理課新型コロナウイルスワクチン接種対策係(西都市コミュニティセンター1階)の窓口で申請を行うか、同係へ郵送(〒881-8501 西都市聖陵町2丁目26番地)または電子メール([email protected])にて必要書類を添付のうえ申請を行ってください。
〇交付申請に必要な書類(本人が申請する場合)
(1)交付申請書 3回目接種券発行申請書.docx
(2)本人確認書類の写し(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証などの住民票上の住所記載があるもの)
(3)接種済証(医療従事者等の方は接種記録書) 接種済証(参考).pdf 接種記録書(参考).pdf
(4)※代理申請の場合は代理人の本人確認書類の写し(同上)
このページに関するお問い合わせ
担当部署 | 健康管理課 |
---|---|
電話 | (国保、高齢者医療)0983-43-0378 (健康推進)0983-43-1146 (介護保険)0983-43-3024 (地域包括ケア推進)0983-32-1028 (新型コロナウイルスワクチン接種対策)0983-35-3577、0983-35-3578 |
お問い合わせ | 健康管理課へのお問い合わせ |